ネオアンジェリークは高糖度らしですが面白いですか?
甘いのがやりたくて、気になっています。
レビューで攻略本やサイトを見ないとキツイとか、キャラに魅力がないとか、やるこ事が多い多くて何を優先すべきかわからないとか…書いてありましたが、どうですか?
●実際どんな事をするゲームですか?
●キャラはどんなキャラがいますか?
●糖度が高いらしいですが、どんな甘さですか?
●シナリオについてどうですか?途中でダレますか?
●オススメですか?^^
持ってるソフト↓
ハトアリ
アラロス
ストラバ
学園ヘヴン
ときメモGS
幕末恋歌(?)
正直、高糖度に惹かれてますが、今は攻略サイトのお世話になったり、あまり面倒くさいのは避けたい気分です。アンジェリークはどうなんでしょうか…?^^;
長い質問文ですが、読んで下さってありがとうございました!^^
ネオアンジェリーク、面白いと思います。PSP版を持っている者です。
私は攻略本未所持・wikiをちらっと見た程度でしたが普通にクリアできました。
まだ3人しか攻略してないので参考になるかは分かりませんが…
基本的には町の人からの依頼をこなしていくと話が進みます。たまにモンスターとの戦闘がありますが、難しくないですよ。恋愛イベントの進め方はちょっと特殊ですが、こっちもそんなに難しくないです。
攻略キャラクターは6人で、親しみやすい少年・優しい紳士・無口な騎士・温厚なお兄さん・明るい記者・ミステリアスなショタが登場します。みんな好意的に接してくれて、主人公と敵対するような攻略キャラはいません。またキャラ設定も割と無難な感じ。
いろんなところで言われていますが、ネオアンジェリークはとにかく甘いです!私も甘さに釣られてプレイしたクチですが、砂糖吐きました。今まで甘さ控えめの乙女ゲばかりやっていたせいか落ち着きませんでしたね(笑)
シナリオですが、個人的には割と長かったかな…という印象。しかし、クイックセーブロード・スキップなどのシステムが充実しているのであまり苦にならないと思いますよ。
うーーーーーーーん。わかりやすく書けるかわかりませんが…
>>実際どんな事をするゲームですか?
目的は2つある。
①キャラと関係を深め、「恋愛関係」に発展すること(=後で別途解説)
②主人公は世界を幸福へと導く「女王」(=オリジナル世界観)となるべき人物なので、「女王」に成る為、世界を幸福へ導くこと(=後で別途解説)
①番だけ達成してもエンディング(=恋愛エンディング)は見られるし、②番だけでもエンディング(=女王エンディング)は見られるが、両方を達成した時にのみみられるエンディングもある。
特殊なのは、②番の方。
乙女ゲームではこういった「恋愛以外の別の目的」があるのが珍しいので、戸惑う人が多いのかな。最も、ネオロマから入った人間としてはこれが普通なのでむしろこれがないと物足りないのだけれど。
>>キャラはどんなキャラがいますか?
フレンドリーな少年、ミステリアスで優しい紳士、穏やかな青年、無口な騎士…がメイン。
サブとして、陽気な記者、謎の多い可愛らしい少年の二人。
魅力がない…というのは違うけれど、かなりクセがあります。…というか、「ザ・ネオロマ」。
>>糖度が高いらしいですが、どんな甘さですか?
甘甘です。
冒頭から主人公への好感度が高めであることに加え、とにかくセリフが甘い。
恋愛段階3(全4段階)の次点で他ゲームの【エンディング】並みに甘い。
…ただ、ネオロマなので、キス・抱き合う…等の「肉体的な」イチャイチャはありません。
>>シナリオについてどうですか?途中でダレますか?
可もなく不可もなく。
少なくとも「ハトアリ」「ストラバ」ほど中ダレしません。
大筋のシナリオは一緒なので、飽きると言えば飽きるのですが、まぁスキップ可能なので何とでもなります。
>>オススメですか?^^
高糖度がお目当てならば、是非プレイして欲しい。
システムについてちょっと解説***********************************
他乙女ゲームと比べて、ネオロマはシステムが凝っています。
…かといって難しい訳ではなく、ソフトに同梱されている「説明書」を読めば相当のゲーム音痴か、日本語理解能力に欠けない限り難しくありません。
【恋愛面】…①
好感度の上げ方が特殊。
①戦闘でパートナーとして用いる
②「食事会」で相手にアプローチする(相手好みのデザートを作る・微笑みかける、等)
鍵となるイベントは必ず【攻略したいキャラ】を使って起こす必要があるので、その点は注意が必要。(=要するに浮気はするな、ということ)。
【恋愛段階更新】
これも特殊。
先にもちらっと言いましたが、恋愛段階が全4段階あり、段階を上げる為には「ビンゴトーク」なる独自の要素をこなす必要がある。
最初はピンとこないでしょうが、慣れれば全く難しくありません。
相手の部屋にお邪魔すると、この「ビンゴトーク」が始まります。何度も挑戦できるので焦る必要もなければ一気にこなす必要もないので条件は緩いです。
>>攻略本やサイトを見ないとキツイ
…そうかぁ?イベント完全制覇は確かにキツイかもしれませんが、攻略するだけならば全然………。
作中のフィールド上にある場所で、攻略に関するヒントをくれる人が存在するので、RPGをプレイしたことがある人ならば難なく攻略できると思います。
婉曲表現ですが、ちゃんと理解出来る程度にはヒントが出ていますよ。
>>あまり面倒くさいのは避けたい気分
あなたがどういった作品を「面倒だ」と感じるかにもよりますが、作業程度は「アラロス」程度ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿