2012年6月10日日曜日

オススメの乙女ゲーム教えてください! あなたオススメの乙女ゲーム教えてください...

オススメの乙女ゲーム教えてください!

あなたオススメの乙女ゲーム教えてください!18禁、PC、PSP以外ならOKです。



ちなみに今までやってきた乙女ゲーは、


・テニスの王子様シリーズ

・薄桜鬼

・緋色の欠片

・ときメモGSシリーズ

・ヴァンパイア騎士DS

です。

ヴァンパイアはあまり面白いと感じなくて、全くやってません…。

金色のコルダが気になってますが難しそうで買うのを躊躇ってます。



回答よろしくお願いします。







遥かなる時空の中で2(PS2)

遥かなる時空の中で4(PS2、Wii)

「遥かなる時空の中で3」を勧める方多いのですが、「3」は逆にやりこみ要素が多過ぎて、「遥か初めて」という人には不向きだと思います。



「乙女的恋愛革命☆ラブレボ」(PS2)

DSでも出てますが、DSはボイスがカットされただけのPS2リメイク版なので、PS2のほうが良いと思います。



「金色のコルダ」は個人的には「2」と「アンコール」が好きです。どっちもPS2です。「1」をやっていなくても、大まかな設定を知っていればオッケーです。



追記

「遥かなる時空の中で」は基本的に続編ではないので、「1」「2」「3」「4」どれから始めても大丈夫です。



ただ、「1」と「2」が、もともとの「遥かなる時空の中で」のシステムを、「3」と「4」は若干異色ですね。個人的には、単純なキャラクターの好みでいくなら「4」が、やり込むのなら「3」、「遥か」というものを知ろうと思ったら「1」か「2」をお勧めします。「1」と「2」なら、私は「2」のほうが好きです。








遥かなる時空の中では面白いですよ。

1をやらなくても大丈夫です。すべて個々の話です。とくに、3が面白いですが3を買うときは題名を注意してください。

「遥かなる時空の中で3」は最初に出たのですが、もう一つ「遥かなる時空の中で3十六夜記」があって後者のほうは前者のよりも少しだけ内容が増えています。前者を買ってプレイしたデータがあれば、あわせることでエンディングが増えます。

ホームページでしらべてみてください。



あと、「ハートの国のアリス」と「アラビアンズロスト」という元はPCのゲームなんですがPS2になってでました。内容はすんごい面白いし、恋愛も楽しいので是非これはおススメです!特に声優がいいですよ!是非ホームページをチェックしてみてください。



「VitaminX」も楽しいです。

新しい恋愛シュミレーションですね。ホームページをご覧ください。







やっぱり外せない!のは、コーエーのネオロマンスシリーズ。



「遙かなる時空の中で3」「遙かなる時空の中で4」(ともにPS2、「4」のみWiiでも発売中)は良作、というか、私の中で「外せない」作品。

個人的にはやっぱり「3」の方が秀逸だと思いますが(シナリオのボリューム、キャラ、設定、システムなどを考慮にいれて)、先の方も言われていた通り、乙女初心者なら「4」の方が単純なので入りやすいかもしれません。ここの作品は割と凝っているものが多いのでノベルゲームに慣れている人には難しい…というのが難点ですねぇ。



「金色のコルダ」シリーズ(PS2)

気になっているのなら、是非お勧めしたい作品。とても面白いです。確かに、「無印」ではパラメーター調整が若干複雑で難しい…かもしれませんが、慣れれば大したことないですし、主人公の育て方次第で起きるイベントが変化したりするので、面白いと思います。パラメータ調整が致命的に苦手…と言う人には相性が悪いですが。続編の「2」からは、そのような点の難易度がだいぶ下げられているので初心者には入りやすい作品になっていると思います。ストーリーも、冒頭で前作紹介があるのでそう困ることもないと思われます。





「Vitamin」シリーズ(PS2)、とりわけ「Vitamin X Evolution」(DS)

コミカルでギャグ路線の乙女ゲーム。軽いノリで攻略できるのが良い点。キャラクターたちのお馬鹿な発言が面白すぎて…お勧めです。ただし、イラストは好みがわかれるようなので注意が必要かもしれません。



…というのが私のお勧め(というか、私の好きなソフト…ですね)です。

参考になれば幸いです。



補足を受けて:

各シリーズの話はすべて独立したひとつの物語(続編ではない)なので、過去作とのつながりはありません。なので、どこから始めても物語は理解できますし、楽しめますよ。

参考までに、

「無印」⇒平安時代

「2」⇒「無印」の世界から100年ほど後の平安時代

「3」⇒「2」の世界からさらに100年ほど後の、源氏と平氏が争う世界

「4」⇒古代が舞台。「八葉」と「龍神の神子」の伝承の始まりの物語

となっています。のち、人気が高いのは「3」と「4」ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿